8年続いた陶器市は好評につき、期間と仲間を増やして発展いたし
ます。
今年も皆さんの応援をよろしくお願いします。
さあ あなたは 今年 どんな陶器と出会うのでしょうか。
少し ゆがんだ片口鉢は 場を和ますし、
かちっとした カップも 大好き。
置物のふくろうや猫たちも気になります。
ランプシェードのぼんやりした灯りは もう手放せないはず。
手びねりあり、電動ロクロあり 実にたくさんの陶器が並びます。
陶芸はすべて手作業ですので、陶芸家の思いや個性が
作風にストレートに出ます。
だから陶器市は見るだけでもおもしろいのです。
益子や笠間、信楽もいいけど、ふと自分たちの周りを見ると
こうして身近なところにも陶芸にとりつかれた者は多いのです。
美人はとても多いよ。そりゃあ 泥パックしてるもん。
ちょっと変わり者もいるし、酒飲めない奴もいるし!!!11
まあ いろいろ 笑えます。
宮が瀬湖(ダム) ふれあいの館より虹の大橋方面